|
|
||||
SEIWA KARATEDO 下鴨 |
*みんなの声と夢*道場生インタビュー* |
小学1年生Kくん 小さい子にから手をおしえてあげたい。から手でつよいひととくみてをしてみたい。 小学2年生Mさん たのしいことは、組手です。どこが好きかと言うと、けるところが好きです。とくに足を大きく上げることです。 小学2年生Aくん 撃砕1を覚えてみんなと楽しくやりたいです。ほかの形をどんどん覚えていきたいです。 小学2年生Iくん サイファを覚えてはやく上手になりたい。腹踏みのときに、腹を踏むのがおもしろいです。 小学3年生Nさん 空手では、突きや蹴りだけじゃなく、正座や立ち方も覚えられて、とても楽しいです。とてもいいお稽古だと思います。 小学3年生Tくん 「黒い帯を腰に結んで中段突きを100回したい」・「くみてに強くなりたい」・「先生になってみたい」 小学4年生Kくん 高校生になるまでに黒帯になり、いろんな人に組手や形を教えてあげたいです。 また、大人になったら空手教室を開きたいです。 小学5年生 Mくん ぼくのこれからの目標は高校生になるまでに黒帯をとっていろんな人にいろんなことを教えることです。これからも一生懸命頑張りたいです。 小学5年生Yくん 僕の目標は黒帯になりたいです。頑張ったことは、頑張って出席したことです。これからも出席したいです。 中学2年生Iさん 小さい頃にやりたくて始めた空手ですが、技だけではなく、礼儀作法なども学べてよい経験になっています。 中学2年生Tさん 皆、元気に頑張っています。空手をやっていて良かったです。この空手では、今までたくさんのことを学びました。 中学2年生Hさん いつ行ってもみんなの元気な掛け声があってとても楽しい道場です。先生や先輩は熱心に指導してくださり、いつも感謝しています。 毎回、楽しく空手ができるので大好きな教室です。 中学3年生Iくん 僕はこの道場で空手の魅力と奥深さを知りました。空手は喧嘩の道具ではなく、心や体を鍛える「スポーツ」です。みなさんにも是非そのことを 学んでほしいと思います。 高校3年生Sくん 私は、道場に入り10年目になりますが、学んだことがあります。それは、あきらめずにやり続ければ必ず目標を達成できるということです。 大学1回生Zくん この道場に入り、学校では学ぶことのできない礼儀作法を学び、また、自分に自信を持つことができるようになりました。 |
||||||||
*空手の練習ってどんなの?* |
空手道(空手)は、琉球王国時代の沖縄で発祥し大正時代に本土に伝えられ、戦後は世界各地に広まり、現在では広く 武道、スポーツとして親しまれています。発祥の起源については、江戸時代慶長14年島津氏による禁武政策に端を発し、「中国からの拳法」と「琉球(沖縄)武術の手(ティー)」とが合流し発達したという説があります。 |
準備体操 体を柔軟にほぐします |
筋力トレーニング 腹筋・背筋・腕立て伏せの運動 |
その場立ち基本・移動基本 立ち方や腕使い等、基本的な技の学習です |
||
太極(たいきょく) 基本的な演武的移動練習 |
形(かた) 極意の集大成である攻防の演武をします |
組手(くみて) 対人形式で攻防の練習をします |
||
心に響く楽しめる練習を! 1・準備体操 先ずは、体操、ストレッチで体の筋肉をほぐしウオーミングアップします。 2・筋肉トレーニング 腹筋・背筋・腕立て伏せ等の運動で筋肉を育てます。 3・基本技の練習 その場立ち基本は運歩を伴う移動をせず、その場で突き、蹴り、打ち、受け、立ち方等の基本技を練習します。 移動基本はその場立ち基本で学習した動きを足の運歩に伴い移動形式で行います。 4・ 太極(たいきょく) 移動基本をさらに進化させた演武スタイルの移動式練習です。「太極中段」・「太極上段」・「太極下段」・「太極掛け受け」・「太極回し受け」の5種類があります。 5・形(かた) 古来より名人達人の方々が創意工夫されてつくられた、極意の集大成なる攻防の演武であります。「形に始まり形に終わる」と言われるほど、 空手道においてはこのうえなく重要な要素であります。基本・太極をさらに進化させた、高度な動きの練習になります。 6・組手 組手の練習には個人で行う練習と対人形式で行う練習とがあります。対人形式では相手との技の繰り出し方をあらかじめ約束しておく「約束組手」と自由に 技を繰り出していく自由組手とがあります。 |
||||
空手の流派ってたくさんあるの?剛柔流空手道 *空手は沖縄で生まれました!* 空手道にはたくさんの流派があります。それぞれの流派に於いて、やり方やスタイルが異なってきます。 日本では伝統空手四大流派が広く普及しており、本教室の流派は、宮城長順先生を開祖とした伝統派 空手道四大流派の一つであります剛柔流です。 円に基づく曲線運動と腹式呼吸法を特徴とし、腹式呼吸法による練習は神経や内臓諸器官が強化され、 気血の流れがよくなり健康増進を促します。 「人に打たれず、人打たず、ことなきをもととするなり」を教えとし、練習において精神面の集中力と気骨が 養われます。個人の体力に応じた練習方法により、体力と気力を養うことができます。 現在に至っては主に12種類の形(かた)がよく練習されています。 ▼主な形の種類 「三戦(サンチン)」・「転掌(テンショウ)」・「撃砕1・2(ゲキサイ)」・「三十六手(サンセールー)」 「四向鎮(しそうちん)」・「十八手(セイパイ)」・「十三手(セイサン)」・「制引鎮(セイユンチン)」 「砕破(サイファ)」・「壱百零八手(スーパーリンペイ)」・「久留頓破(クルルンファ)」 |
|
*礼に始まり礼に終わる・礼の大切さ* | |
礼は古より社会秩序を守るために人間生活の規範として重要視され、空手道においてもた いへん重要な要素となります。 教室への入室時には”こんにちわ”の挨拶と神前への座礼、退出時には「さようなら」の挨拶 と神前への座礼 、練習開始時には座礼にて”お願いします”の挨拶、終了時には座礼にて” ありがとうございました”の挨拶を励行しております。また、練習中においても”お願いします” と”ありがとうございました”の挨拶は頻繁になされます。 ▼座礼 @立った姿勢から左足を約半歩後方へ引きます。 A左膝を曲げて床につける。右足は立膝になります。 B右足を後方へ引き左足の親指の上に右足の親指を重ね腰を下します。 両膝の間は約こぶし二つ分ほどにし肘を体につけます。(正座) C左手、右手の順番に膝前で床に手をつけ(手の向きは内向)、礼をします。 この時額は床から25センチほど離します。 D右手、左手の順番で手を引き、正座の姿勢に戻ります。 E立つときは、@Aの逆の順番で立ちます。 |
|
*世界のこどもたちへ、広げよう支援の輪!* | |
開発途上国では、「病」・「栄養不良」・「衛生」・「生活環境」から子供たちが窮地に瀕しています。 乳幼児の栄養不良がもとで健康に成長できない子どもは1億8千万人以上にものぼります。 そういった子どもたちの命や生活を守るための支援機関では、、「食糧支援」・「予防接種・衛生」・「教育」・「保護」・ 「災害時の緊急支援」等の活動が日々なされています。 ▼WFP 国連世界食糧計画 国連唯一の食糧支援機関です。飢餓と貧困の撲滅を使命としてローマに本部をおき、世界各地に事務所を設けて います。日本におけるWFP関連団体として、国連WFP協会があります。これはWFPを支援するNPO法人で、企業 や各種団体との連携を深めたり、募金を集めたりする民間協力の窓口です。 公式ホームページ http://www.wfp.or.jp/ ▼公益財団法人 日本ユニセフ協会 (公財)日本ユニセフ協会は、世界36の国と地域で、民間組織として募金・広報・アドボカシー活動を行っている ユニセフ国内委員会の一つです。 公式ホームページ http://www.unisef.or.jp/ |
|
*いつの日も花は咲く* 連続ドラマ小説「花子とアン」*曲がり角の先には何があるかわからない。でも、きっと良いものにちがいない! ************************************************************************* 連続ドラマ小説「おむすび」絶賛NHK放映中! NHK連続テレビ小説番組名作100感動集 https://www.nhk.jp/p/omusubi/ts/NJ1W7VQ6W9/ 連続ドラマ小説「花子とアン」 翻訳家の道へ進んだヒロイン・花子は子どもたちに夢と希望を贈り届けます https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/90000/440402.html ************************************************************************* OFFICIAL WEBSITE http://office-hanataba.com/hanahana/ 大ヒット曲〜「あ〜よかった」・「さよなら大好きな人」〜 アルバム「ALL TIME BEST & NEW 2×20」*DVD〜NOW ON SALE *2020/5/27 Releace!絶賛好評中! ************************************************************************* |
|
|
|